やきもの曼荼羅[31]日本のやきもの13 唐津(其の七)
唐津素麺手
「唐津素麺手(そうめんで)」...
やきもの曼荼羅[30]日本のやきもの13 唐津(其の六)
三島唐津について
三島唐津とは、...
やきもの曼荼羅[29]日本のやきもの12 唐津(其の五)
絵唐津の窯と文様
唐津焼で一番多く作られ...
やきもの曼荼羅[28]日本のやきもの11 唐津(其の四)
瀬戸唐津という名称について
瀬戸唐津とい...
やきもの曼荼羅[27]日本のやきもの10 唐津(其の三)
古唐津の優品
唐津焼は名脇役と言いました...
やきもの曼荼羅[26]日本のやきもの9 唐津(其の二)
唐津焼の基本相と上位相
唐津焼研究のレジ...
やきもの曼荼羅[25]日本のやきもの8 唐津(其の一)
唐津焼とは
東日本では、やきもののことを...
やきもの曼荼羅[24]日本のやきもの7 素材と造形
石の国・中国
この連載の「中国陶磁(1)...
やきもの曼荼羅[23]日本のやきもの6 大素人の系譜
大素人・本阿弥光悦
本阿弥光悦が清貧の人...
やきもの曼荼羅[22]日本のやきもの5 繕いの美
継ぎ方いろいろ
破損した磁器を焼継ぎとい...