オールドノリタケ✕ノリタケ 横山美術館
横山美術館(名古屋市)で6月25日まで、企画展「横山美術館所蔵品オールドノリタケ×ノリタケの世界」が開かれている。
同展は、日本陶器(現ノリ...
茶の湯を彩る兵庫のやきもの 兵庫陶芸美術館
兵庫陶芸美術館(丹波篠山市)で5月28日まで、特別展「丹波の茶道具―茶の湯を彩る兵庫のやきもの―」が開かれている。
丹波では水指や花入、茶入...
細見美術館25周年記念展 東京・日本橋高島屋S.C.
日本橋高島屋S.C.本館8階ホールにて、4月26日~5月15日まで「京都 細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」が開催される。同館の開...
古美術・アートを気軽に楽しむ機会に 東京 アート アンティーク
4月27~29日の3日間に渡り、東京の日本橋・京橋を舞台に「東京 アート アンティーク 2023~日本橋・京橋美術まつり~」が開催される。同イベント...
超絶技巧、未来へはばたく 岐阜県現代陶芸美術館
稲崎栄利子「Euphoria」2023年 陶土、磁土、金彩、雲母銀
岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)では4月9日まで、開館20周年記念「超絶技巧、未...
「アーツ&クラフツの陶芸」を同時開催 愛知県陶磁美術館
特別展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン―ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」が、瀬戸市の愛知県陶磁美術館で、3月26日まで開催さ...
初期伊万里や朝鮮陶磁を披露 戸栗美術館
東京・渋谷の戸栗美術館で、開館35周年記念特別展「初期伊万里 朝鮮陶磁」が、3月26日まで開催されている。昨年開館35周年を迎えた同館。昨年4月から...
東京と富山で展覧会 「工芸コラボレーション1+1プロジェクト」
富山県が主催する「工芸コラボレーション1+1プロジェクト」の東京展覧会が1月13~22日、東京代官山のヒルサイドフォーラムで開催された。
同...
144のギャラリーが出展 アートフェア東京2023
3月10~12日までの3日間、「アートフェア東京2023」(主催:アートフェア東京2023制作委員会)が東京国際フォーラムで開催される。古美術から近...
西浦屋の繁栄を支えた熊谷吉兵衛 土岐市美濃陶磁歴史館
岐阜県の土岐市美濃陶磁歴史館で2月26日まで、後に西浦焼を製造する美濃の大陶商「西浦屋」を支えた商人熊谷吉兵衛(1814~90)の生涯をたどる展覧会...