やきもの曼荼羅[41]日本のやきもの23 有田教育の父・江越礼太
有田教育の父・江越礼太
...
九州発!田中ゆかりのテーブル通信[39]12月:私のお正月はシンプルに
今年もあっという間に最後の月となりまし...
やきもの曼荼羅[40]日本のやきもの22 鍋島色絵十七櫂繋ぎ文皿
鍋島焼の尺皿は、直径約30センチの大皿...
九州発!田中ゆかりのテーブル通信[38]11月:おしゃれな秋のひと時
ここ数日は庭の美しい紅葉にみとれる毎日...
やきもの曼荼羅[39]日本のやきもの21 鍋島
将軍家への献上品としての鍋島藩窯
...
九州発!田中ゆかりのテーブル通信[37]10月:島の恵みで午後のお茶
異常気象が続く中にも朝夕は肌寒く感じら...
やきもの曼荼羅[38]日本のやきもの20 金襴手
古伊万里金襴手
江戸時代の元禄年...
九州発!田中ゆかりのテーブル通信[36]9月:夏の名残を楽しんで
猛暑の夏を何とかやり過ごしながら9月に...
やきもの曼荼羅[37]日本のやきもの19 柿右衛門
酒井田柿右衛門家の色絵磁器
初代酒井田柿...
九州発!田中ゆかりのテーブル通信[35]8月:たまには、お洒落なアペリティフタイムで夕涼み
今月もうだるような毎日。それでも朝起き...