特集・連載

特集、連載、コラムなど

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[58]8月:残暑お見舞い申し上げます

 最近は「今日も暑いですね~」がご挨拶の...

やきもの曼荼羅[60]日本のやきもの42 京焼(三)

文人陶工・尾形乾山の登場  尾形乾山(けん...

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[57]7月:旅の思い出・やちむん

 最近は各地で大雨の被害が伝えられ、土砂...

やきもの曼荼羅[59]日本のやきもの41 京焼(二)

色絵陶器の誕生、野々村仁清  肥前...

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[56]6月:「衣替え」で快適に

 早いもので一年の半分が過ぎようとしてい...

やきもの曼荼羅[58]日本のやきもの40 京焼(一)

京都人にとっての京焼とは  京都の陶芸家と...

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[55]5月:ゆかり流、器の楽しみ方

 ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ...

やきもの曼荼羅[57]日本のやきもの39 萩焼(三)

萩赤楽茶碗  赤楽に白釉を刷毛で施...

やきもの曼荼羅[56]日本のやきもの38 萩焼(二)

萩立鶴茶碗  この立鶴茶碗は、口辺...

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[53]3月:春の喜びを食卓に

 やっと春めいてきました。先月に慌ててバ...