ホーム Editor's Pick

Editor's Pick

やきもの曼荼羅[46]日本のやきもの28 上野焼(二)

岩屋高麗窯(福岡県田川郡方城町上弁城岩屋)  岩屋高麗窯の開始期は明確ではありませんが、1607年(慶長12年)頃と推察され、閉窯は釜ノ口窯と同様、16...

九州発!田中ゆかりのテーブル通信[43]5月:不易流行

 あっという間にゴールデンウィークが終わりました。読者の皆様はどのように過ごされましたか?コロナの恐怖から少しずつ解放され、ゆっくりと日常が戻ってきて...

オールドノリタケ✕ノリタケ 横山美術館

 横山美術館(名古屋市)で6月25日まで、企画展「横山美術館所蔵品オールドノリタケ×ノリタケの世界」が開かれている。  同展は、日本陶器(現ノリ...

西海陶器、「カンブリア宮殿」5月11日に出演

 卸大手の西海陶器(波佐見町、児玉賢太郎社長)が、テレビ東京のドキュメンタリー番組「日経スペシャルーカンブリア宮殿」で取り上げられることが明らかになっ...

茶の湯を彩る兵庫のやきもの 兵庫陶芸美術館

 兵庫陶芸美術館(丹波篠山市)で5月28日まで、特別展「丹波の茶道具―茶の湯を彩る兵庫のやきもの―」が開かれている。  丹波では水指や花入、茶入...

津軽びいどろ、HARIOが出店 東京ミッドタウン八重洲

 三井不動産の開発による東京駅前の複合施設「東京ミッドタウン八重洲」(東京都中央区八重洲2-2-1)が、3月10日グランドオープンした。  東京...

笠間・益子やガラス食器を展開 「アナザー・カントウ」展

 学生経営による47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」(https://another-japan.shop)で、第4回企画展「ア...

日本初、業務用グラスをアップサイクルして製品化 アサヒユウアスと北洋硝子

 石塚硝子のグループ子会社・北洋硝子と飲料大手アサヒグループホールディングス傘下のアサヒユウアスは、廃棄するビールジョッキを再利用した津軽びいどろのタ...