
デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2021」(主催・同実行委員会)が10月22~31日、「CHANCE! ~かつてないチャンス~」をテーマに開幕した。東京を舞台に、世界中からアート、デザイン、インテリア、ファッション、テクノロジー、フードなど多様なジャンルのモノやコトが集結、都内各所で多彩な展示を行う。

神宮前・GYRE 地下1階のCIBONE CONNECTでは、デザイナーの倉本仁氏による西海陶器の新作テーブルウエア「ALONGU 明論具」を披露。登り窯をイメージしたステージで、8種×5色の和食器をディスプレー、商品購入も可能となっている。

神宮前・Iittala Omotesando store & café では、北欧の伝説的デザイナーであるオイバ・トイッカの偉業を称えた新コレクションのほか、ロングセラーのコレクションをスタイリストの長山智美氏のスタイリングで提案する。

南青山・TIME & STYLE ATMOSPHEREでは、白磁と漆器にフォーカス。磁器食器やキャンドルスタンド、漆の器を用いて、家具空間とのインスタレーションを展開する。

メイン会場のワールド北青山ビルでは、デザイナーの倉本仁氏、クラウドファンディングサービス「うぶごえ」、DESIGNARTの3者による、新たなクリエーティブマーケット「KURADASHI ~発想の原型~」を開催中。

DESIGNART TOKYO 2021
![九州発!田中ゆかりのテーブル通信[72]11月:番外編―ハワイ・マウイ島滞在記](https://j-warestyle.com/wp/wp-content/uploads/2025/11/hawaii-maui01-218x150.jpg)



